班内勉強会詳細

2023年02月

HP勉強会報告 14日  Zoom/13:30~15:40  参加者:熊谷、甲良、浅妻、中島、金子、田村、丹野、竹辺 (8名)

HP公開後の今後の方向と確認

  • 3月までは、1回/月行う。
  • HPのサーバー容量:2/15現在 55.14%使用。画像は4:3、オリジナルの四分の1(1000*750)に心掛ける。
  • B班活動(親ページ)⇒班内勉強会(子ページ)⇒2月(孫ページ)にHP勉強会をUpしていく
  • 班内勉強会の所に予定が決まった時点で、予定を入れておく。終了したら、速やかに報告と差し替える.
  • ブログの見方、背景の変更のやり方、ブログコメントの仕組みなどを説明。
  • ブログの作成、編集の方法を復習しました。
  • 甲良・浅妻担当の勉強会チームより
    • 勉強会の課題:テーマを考えるのが大変。活性化させたい、と意見がありました。
    • 上記対策として、甲良、浅妻さんに追加で「企画メンバー」を募集して、参画してもらうようにしてはどうかという意見がでました。
    • 今後のテーマとしては、初級、活用講座、B班担当の学習会の事前勉強会等も企画してみる。Wordでお絵描きなど。

勉強会報告 24日  1部 画像の編集      講師 熊谷

           2部 新B班HPの紹介   講師 竹辺                 

            参加者 14名   熊谷・田村・飯野・前田・米澤・甲良・竹辺・丹野・浅妻・中島・上田・高部・金子・津ノ井

            開催・場所/時間   Zoom/13:30~16:30

 1部 画像の編集      講師 熊谷

 

    画像5枚・説明文が配信。講義に入る前の準備に時間がかかり、講義時間が45分位しかないこともあり、

    「サイズの変更」と「背景の削除と合成」の2個だけになりました。 

<サイズ変更について>

PA5 サイズ変更 」⇐先をクリックすると作り方が詳細に書いてあります。

サイズの変更の仕方 

ペイントアプリを開く⇒「ファイル」をクリック⇒「開く」をクリック⇒イチゴの絵(720×576px)を挿入⇒ホームタブをクリック⇒「イメージ」グループの「サイズ変更と傾斜」をクリック⇒水平100%を50%にしたら、垂直も自動的に50%になった⇒できた画像が1/4(360×278px)になった⇒「ファイル」タブをクリック⇒「名前を付けて保存」をクリック⇒「JPEG画像」を選ぶ⇒保存先が出てきたので、保存場所を指定し、名前を一部変更して保存する 。  

 

                 画像サイズ    720×576px ⇒ 360×278px

          保存サイズ   407.8KB    ⇒  67.0KB  

     1/4に縮小された画像 

<背景の削除と合成について> 

PW3 背景の削除と合成先をクリックすると作り方が詳細に書いてあります

①オンラインから選んだ画像

「word白紙」を出し「挿入タブ」クリック⇒「図」グループの「画像」をクリック⇒「オンライン画像」⇒無料とハスを入力し、「Creative Commonsのみ」にチェック⇒出てきた画像の中から上のような画像を選ぶ⇒「図の形成」タブ⇒「調整」グループの中の「背景の削除」をクリック⇒背景が紫色になる。紫色は削除される。

②背景が透明になった画像

⇒その他にも削除したい所は「削除する領域としてマーク」を、逆に保持した部分がある時は「保存する領域としてマーク」クリックして調整する⇒「閉じる」グループの「変更の保持」をクリック⇒背景が透明になった画像ができ上る⇒画像の上で右クリックして「図として保存」をクリック⇒保存する場所が出てくるので保存する。その際、ファイルは「png形式」になっているか確認

 

③オンラインから選んだ画像

「word白紙」⇒「挿入タブ」⇒「図」グループの「画像」⇒「オンライン画像」を選ぶ⇒「無料、ハス」と入力、「Creative Commonsのみ」にチェック⇒上記の絵を選ぶ⇒右側の「レイアウトオプション」の「背景」をクリック

④③に②のハスを合成した写真

③画像「挿入」タブ⇒「画像」⇒「このデバイス」をクリックして②のハスを選ぶ。

②ハスの画像をコピーして3個作り、大きさを変え、適当に上記のように配置し、「図の形成」タブ⇒「配置」グループのグループ化をクリックし、グループ化し、右クリックして「図として保存」をクリックして保存する。

 


2部 新B班HPの紹介   講師 竹辺 

  • ホームページができ上るまでの経過と見方の説明がありました。     
  • 投稿については、作り方から説明され、会員に多くの作品を投稿して欲しいと呼び掛けがありました。
  • 技術指導のテクガイドは、他班の方がよく閲覧されているとか。
  • でき上りについては、「よくできている」との好評を得ました。

3部 雑談

  • テクノガイドに記載されたマイナーポイントの話
    • 5月まで申し込めば、1人1.5万円、夫婦だと3万円ポイントが付与される。役所が丁寧に教えてくれるのでまだな方は申し込みをしましょうとお話がありました。

その他 団交室からの参加の課題       (3名参加)

  • ハウリング対策として「コンピューターオーディオからの脱出」の前に「レ点」をいれて参加。竹辺のパソコンのみオーディオ参加してプロジェクタにつないでスクリーンに映したが、パソコンの精度が悪い為か、講師の声が最大にしても、聞こえづらく作業できませんでした。
  • 2名はZoom参加はせずに、声を頼りに作業するべきでしたが、パソコンにも負荷がかかり、GoogleChromeも再起動が必要となった。
  • 夜、Zoom で共有してもらい、2つのサイズ編集は完了した。(1名のみ)