初級講座

 

画像をクリックすると拡大します


2023年09月 初級講座

 

1日目(9月4日 ”パソコンとは”

            講師:田村 体操:上田  受講者:5名  

            サポーター:12人(熊谷・甲良・竹辺・丹野・浅妻・上田・高部・金子・加藤・角田・木村・石井 

            見学者1名:下田(受講生になるかどうかの検討のために見学された) 

受講生の感想

 

  • ウインドウのサイズの変更・移動について教えていただき、勉強になった。
  • 始めての方であるが、マウスの動かし方はできていた。次までに練習してくるそうです。
  • 「高齢で物覚えが悪いが、頑張りますので教えてください」と意欲的であった。
  • B班の会員の紹介の方が一人いました。
  • Flashプレイヤーを使ってのキーボードとマウスの練習をもう少し時間かけて欲しかった。
  • 「ダブルクリックがうまくいかない時は、1回クリックした後にエンターキーを押す」と教えていただいた。うまくいった。

5分間の上田体操先生から一言

  「エコノミー症候群」と言う言葉をご存知でしょうか?

  ずっと座ったままでいると血液の流れが悪くなり、血栓ができるそうです。パソコン操作でずっと座っているのもよくありません。

  パソコン教室の5分間の体操ですが、全身を動かして頂くことを心がけています。

  今日は、特に下半身のかたくなった筋肉をほぐすには膝上5㎝くらいのところを親指と中指でつかみ、ぐいぐいともみます。

  同様に膝下へも移行してもんでいきます。足首や足指を動かすのも大切です。

  他にもいろいろありますが、限られた時間ですので、 ほんの少し紹介しました。体が気持ちよくなりませんでしたか。  

最初に熊谷代表が挨拶

その後、竹辺世話人より初級講座のガイダンスと受講時の注意事項について細部にわたり説明がありました。

田村講師より

パソコンとはどういう物か、ハードとソフトウェアの説明をパワーポイントを駆使して説明してくれました。 

上田体操

ずっと座っていたので下肢の筋肉をほぐしてから立って肩の筋肉をほぐした。疲れがとれました。



2日目(9月8日  ”マウスの練習 Windowsの基本操作”

             講師:熊谷 アシスタント:角田  受講生:5人

                サポーター:8人(甲良・竹辺・浅妻・高部・金子・津ノ井・加藤・石井) 

                他班見学者:2人(D班 石丸・清水

 

始めてのアシスタントをした角田さんの感想

  •    緊張しましたが、竹辺様がいるので助かりました。
  •    Shiftキーを押しながらCapsLockを押すと大文字に固定される。
  •    アンダーバーは、shiftを押しながら「ろ」のキーを押す。とても勉強になりました。  

サポーターの感想

  • P41(7):小さい文字をつくるには、テキストでは「L」に続けて文字をいれるが、「L」の代わりに「X」でも同じことができると教わりました。
  • CapsLockの使い方がよくわかっていませんでした。例えば、続けて大文字で打ちたい時には便利と、今日よくわかりました。

熊谷講師

細部にわたり説明がありました。

角田アシスタン

初めてなのに落ち着いてやられました。

Capslockの使い方

アルファベットを大文字入力に固定するためのキー です。 通常アルファベットは小文字で入力されますが、 「Shift」を押しながら「CapsLock」キーを押すとアルファベットが大文字で入力される ようになります。

右上端のランプがつくと固定されます。

環境依存文字とは

環境(機種)依存文字とは、WindowsやMacなどで特定の環境下で使用するために用意されたものでしたが、その文字の影響でサイトが正常に表示されなかったり文字化けを起こすことがあります。

 



3日目(9月12日  ”文字の入力”

              講師:浅妻 アシスタント:津ノ井  体操:上田  受講生:5人

                  サポーター:10人(熊谷・甲良・竹辺・丹野・上田・高部・加藤・角田・木村・石井)  

受講生の様子

  • 講師が細部まで講義した為か、ついていけない場面があった。
  • 「見ていてください」と声をかけても、受講生はマウスを動かしてついていけない場面もあったが、意欲を感じた。

入会して間もないサポーターの様子

  • 加藤・角田・木村・石井は毎回参加され、後ろの席で受講生と一緒に勉強している。次のアシスタント・講師を依頼できそうです。               

浅妻講師・津ノ井アシスタント

講師は初めての経験。アシスタントは2回目。二人で何回か打ち合わせをして今日のために勉強しました。

 

上田体操

声のかけ方などがうまいなあと思いました。他の所で体操を指導しているので安心してついていけます。

サポーター皆で助け合い

USBの挿入後の画面がうまくいかない。Webレイアウト画面で操作していたことが分かり、対応できました。



4日目(9月15日  ”ポスター”

              講師:米澤 アシスタント:竹辺  体操:石井  受講生:5人

                 サポーター:人(熊谷・清水・甲良・浅妻・高部・金子・津ノ井・加藤・木村・石井) 

                 他班見学者:1人(C班の近野)

受講生の様子

  • 体調不良で早退されました。「年賀状をかけたらいいな」と思って参加したが体調がよくないので今回で終了されるそうです。
  • 受講生の中には、両手を使いながら文字を打っていました。文字入力が早かったです。
  • 予習して作品を仕上げてきた受講生がいました。今日の受講の感想を聞いたら、「ついていくのが大変な所もありました」と話されていました。

米澤講師・竹辺アシスタント

ハキハキとした声掛けで授業を進行された。

講師は、何回も練習してきたが、予行練習した通りにはいかない、とつぶやいていましたが、12時前に終了。流石ベテランの授業。

石井体操

「線路は続くよどこまでも」を歌いながらの体操を行いました。今日初めてなのに堂々とした声掛けでした。

今日の作品をアップ

一人は体調不良で早退した為に4人の作品。

でき上りに皆様、満足されていました。



5日目(9月20日  “回覧板”

              講師:高部 アシスタント:金子 体操:上田  受講生:4人(1人欠席)

                 サポーター:9人(熊谷・米澤・甲良・竹辺・上田・津ノ井・角田・木村・石井) 

                 他班見学者:1人(D班池田)

 

初めてのアシスタントをした金子さんの感想

 本番に向けて何回か練習しましたが、いざ本番になるとやはり緊張してしまいました。

 高部さんの進行の仕方は分かりやすくて助かりました。  また隣に米澤さんがついてくださり、心強かったです。

  米澤さんから、よく出来てたよって言葉を頂きほっと一安心。

 また機会をみてできたらいいなぁと思いました。

 

受講生からの質問

 「おもいっきり歌いましょう ♬」のテキストの音符が右下がりになっているが、パソコンから出てくるのは右上がり、と指摘がありました。

    ↓

 音符の箇所が、そんな風になっているのは初めて気が付きました。皆様のパソコンはどんな感じでしょうか?

 

高部講師・金子アシスタント

二人で何回か練習した成果が出ました。

オンライン画像もうまく挿入出来ました。

会員サポーター5人も一緒に勉強

ベテランの会員に教えてもらいながら作品を完成させていました。

 

作品完成

でき上った表情は、嬉しそうでした。

USBに保存された方もいました。



6日目(9月25日  “インターネット”

              講師:甲良 アシスタント:上田  受講生:4人

                  サポーター:8人(熊谷・田村・竹辺・浅妻・高部・角田・木村・石井) 

 

初めてのアシスタントをした上田さんの感想

  物事を初めて体験しようとする時、通常は緊張するものであるが,初アシスタントであるにもかかわらず、今回は平常心に近い気分であった。

 というのも世話人さんの呼びかけで、皆さんと一緒に事前リハーサルをしたことが大きな要因ではないかと思う。

 その上、周りで、補佐してくださる方々がベテラン揃いで、私がミスしてもすぐに手を差し延べてくださるという安心感もあった。

 然し、講座終了後は、反省点が、いくつものあった。

 便利ではあるが、やたらと横文字言葉の多いアメリカ生まれの道具(PC)に慣れるのは大変なことである。

 

受講生の様子

  • 活用講座を受講されるのは3人。そのうちの一人は11月に希望されました。
  • 今日はインターネットのつながりにくい時間帯があった。(なかなか画面が出てこなかった)               

甲良講師:上田アシスタント

セキュリティビデオの音声が出なかったのが心残り。次回の時は事前確認の必要性を感じた。

詳細に調べた方を紹介されていました。

講座内容の一部を右側に表示しました。

講義内容についての一部

ヤフーのニュースの画面でスポーツをクリック。スポーツ関連のニュースが表示される。

スクロールするとスコアボードが表示される

セパ両リーグの対戦状況・見どころなどが詳細に見ることができる。

上田体操

 

声出しからはじまり、耳を引っ張たり、体を摩ったしてリンパの流れをよくし、高度な体操をしました。



2023年04月 初級講座

 

1日目  “パソコンとは”

      講師:田村 受講者:8名 

      サポーター:9名(熊谷・米澤・甲良・竹辺・丹野・浅妻・高部・金子・津ノ井)

 

 受講生の様子

  • 一人だけ途中で退席されました(診療所へ行く予約があったようです)。 
  • CD/DVDのドライブ説明を受けている時に、自分が見ている実習機のパソコンにはないとの質問がありました。装置によっては必要最小限の物しかついていないパソコンもあると答えておきました。
  • ほとんどの人は講師の指示でマウス操作をしていましたが、経験のない方でも手こずりながら楽しんでいました。文字キー入力の部分は難しかったようです。

田村講師による詳細にわたる講義でした。

 

 

 

熊谷代表より、開講の挨拶がありました。

 

 

竹辺世話人より、初級講座のガイダンスと受講時の注意事項について説明がありました。

細かい説明はパワーポイントで説明



2日目  “マウスの練習 Windowsの基本操作”

      講師:熊谷  受講者:7名(1名欠席) 

      サポーター:8人(米澤・甲良・竹辺・丹野・浅妻・高部・金子・加藤 

 

受講生の感想

  •  わかりやすく楽しかった。
  •  今までは、いい加減にやっていたが、手順を教えてもらいながらするとうまく入力できることが分かった。
  •  入力できないかと思ったが、思ったより入力できた。  

サポーターより

  • 今日の授業であまり使用することのなかったスペースキーの隣の「変換キー」についてお話があった。文字を確定した後に文字を選択しなくてもすぐに変換キーを押すといくつかの候補の字が出てきて、修正するすることが出きるとのことであった。  

熊谷講師

受講生に質問を投げかけ、受講生の進み具合を気にしながら進めていました。

ひらがなを漢字に変換する時、すぐに見つからない時には、テーブルビューをクリックするか、Tabキーを押すと候補が出てくる。

下の「ズーム」150%等の数字をクリックすると上記のズームダイアログボック画面になり、「ページ幅を基準に表示」にチェックを入れると大きい字で入力ができた。

 



3日目  “文字の入力”

      講師:竹辺  アシスタント:熊谷   体操:上田 受講者:7名  

      サポーター:7人(田村・飯野・甲良・丹野・上田・高部・金子) 

 

 受講生の様子

  • Micorosoft365に変更したためか、USBの操作時にパソコン操作がうまくいかなかった人がいた。
  • USBへの保存が難しいようだった。第4章・5章で作成した作品で保存方法をもう一度説明してもらう。
  • 「游明朝とはどういう意味かと」の質問があり、熊谷さんがグーグルで検索して説明していました。
  • 1人の受講生の方は、2日目・3日目は体調不良で欠席           

竹辺講師

タブやリボンなどの項目を丁寧に説明して下さいました。 

 

 

切取りやコピー・貼り付けの仕方について竹辺講師が、色々なやり方を教えてくれた。

①クリックボードの利用

②ショートカットキー(P111参照)

③右クリックを利用して

上田さんによる体操で、腰回りの筋肉がほぐれ、疲れがとれました。



4日目  "ポスター"

            講師:米澤  アシスタント:丹野  体操:上田   受講者:6名 

      サポーター:8人(熊谷・田村・清水・甲良・竹辺・上田・高部・津ノ井

 

受講生の様子

  • 今日の受講生の欠席者は2名(1名は体調不良・もう1名は仕事が休めないため)
  • 黄色いプレートの作成時、今までは文字が中央揃えに入力されていた。しかし今回は、数名の方が中央揃えにならなかった。そこで、文字を選択して段落グループの中央揃えで操作した。

米澤講師と丹野アシスタントが波長を合わせ、懇切丁寧に説明されていました。

流石ベテラン‼

体操:上田

横浜市歌(作詞:森鴎外)を歌いながら体操を指導。♬わが日の本は、島国よ……♬と受講生も歌いながらにぎやかに体操

完成した作品に皆さん満足



5日目  “回覧板”

      講師:高部   アシスタント:浅妻  受講者:8名  

      サポーター:8人(熊谷・田村・飯野・米澤・佐藤・竹辺・丹野・金子

受講生の様子や感想

 

  • 今日は受講者全員が出席。パソコンにあまり触れることが少ない方や初めての方もおり、文字入力には時間がかかった。
  • 連続番号があると、見ながら入力がしやすい。
  • 「インデントを増やす」キーは初めて知った。使い慣れれば便利だと思った。

講師:高部

今回で講師は2回目。言葉も滑らかに講義されていました。

今日の講師は、走り回るくらい動いて指導。

お疲れ様でした。

でき上った作品を見せてもらいました。

8人の作品が並ぶと壮観です。



6日目 “インターネット”

     講師:甲良  体操:上田

     受講者:8名 サポーター:10人(熊谷・田村・飯野・清水・米澤・竹辺・丹野・上田・高部・加藤

受講生の様子

 

  • バスの時刻表を出すのが難しかったようで時間がかかりましたが、全員出すことができた。
  • 1台のパソコンが、エッジを立ち上げた時に、ヤフーとグーグルが立ち上がらず、予備機と交換した。
  • マウス操作が難しい人がいた。
  • テキストには記載されてないが、クッキーの同意を求められる画面があり、戸惑うところがあった。   

講師:甲良

「ここは大切ですからチェックしておいてください」と声かけながらの講義で、大切なところが分かりやすかった。

 

 

今日は初級講座最後の日

 

全員が活用講座を希望されました。

 

活用講座を頑張って基礎の力をつけていただき、又、皆様と仲間としてお会いできることを楽しみにしています。

 

 

パソコンに不調がでたので、講師・サポーター5人が近寄り確認中!